白滝は、じゃがいも料理の聖地なのだ -第14回じゃがリンピック-
- 2019/02/17
- 23:48

えづらファーム、妻です。突然ですが・・・これ、ぜーーんぶ、じゃがいも料理です!和洋中…主菜からおやつまで、この様々なじゃがいも料理は、H31年2月16日(土)白滝で開催した「第14回じゃがリンピック」の出品料理です。「じゃがリンピック」ってなに?「じゃがリンピック」とは、その名の通り、じゃがいも料理のオリンピック!私たち白滝のじゃがいも生産農家が中心となって、年に1回開催している料理コンテストです。農家にと...
雪あめ作り
- 2019/01/26
- 13:23

「小さな家のローラ」の風景母にプレゼントしてもらった本。ローラ・インガルス・ワイルダーの「小さな家のローラ」が好きです。TVドラマ「大草原の小さな家」の原作で、開拓時代のアメリカを舞台にした著者の子ども時代の話。新天地で家族で力を合わせ生きる姿に、自分たちを重ね、大自然の中で暮らすたくましさや、身の回りのもので生活を楽しむ様に、心惹かれています。その中に、心に残る一節が。「ある朝、お母さんは、糖みつ...
◆ 仕切り直しの移住10年 ◆
- 2019/01/16
- 21:43

えづらファームの妻です。最近ブログを更新していないな…と思っていたら、何と2年近くも書いてませんでした。びっくり。今年は、原点に戻って、もっと書いていきたいなと思います。2019年3月で北海道に移住して丸10年!東京でのサラリーマン生活に終止符をうち、農家になることを目指して北海道に移住してから丸10年がたとうとしています。28歳だった私も、もうすぐ人生の折り返し地点に。「都会の人に農業は無理」「嫌になって東...
◆ 6年目の春の訪れ ◆
- 2017/04/04
- 13:35

久々の投稿です。妻です。2017年のこの春。私たちは北海道に移住して9年目、「えづらファーム」として6年目のシーズンを迎えました。春の1番の仕事である「甜菜(※)の種まき」は、地元の方々3人、札幌から2人、韓国から1人のメンバーと一緒に、世代と国籍を超えた交流をしながら終わらすことができました。※甜菜=北海道でのみ栽培されている砂糖の原料。ビート、砂糖大根とも呼ばれる。そして、先日、甜菜たちは元気に芽を...
◆ 農業賞受賞! ◆
- 2017/02/17
- 14:31

こんにちは!またまた久しぶりの投稿になってしまいました^^;昨年は4個の台風上陸にも見舞われ、私たちの農場も被害を受けましたが、何とか無事にすべての作物を収穫まで終えることができました。新規就農して5年。つまり5回の収穫しかしていません。農家は毎年一年生という言葉がありますが、まさにその通りで、毎年毎年いろいろな問題にぶつかりつつも周りの先輩農家さんに助言を求めたり、少ない経験から何が最善か判断した...