◆ 新たなる事業展開! ◆
- 2015/12/10
- 22:40
こんにちは、夫です。
あっという間に1年が終わろうとしています。
今年は新規就農して4年目。来年は5年目・・・当たり前(笑)。
振り返ると、
1年目は、新規就農。
2年目は、ネット通販の開始。
3年目は、かまくらジャガイモの挑戦。住み込みボラバイトの受け入れ開始。
4年目は、農家民宿「えづらファーム」の事業化。小麦細工「ヒンメリ」の事業化。ジャガイモ先生の認定制度化。
実は就農当初からの目標でもありましたが、毎年、少なくとも1つの新規事業に挑戦しています。
これは、守りに入ってしまわないようにという自分への戒めと、農業の可能性を最大限引き出すためです。
そして、5年目も新たな挑戦をしようと思っています。
実は近隣の空き家を譲り受けました。
その住宅を利用して、新たに人を呼び込みたいのです。
・農家民宿の別館としての利用
・airbnbとしての利用
・プチ移住体験として一棟貸し
・住み込みアルバイトの住居としての利用
・企業の農業体験を通じた研修施設や福利厚生施設としての利用
などを考えています。幸いにも住宅の状態は良く、さほど手を加えなくても利用できることは有難い点でした。何よりもこの住宅はえづらファームの畑の中にあるので、窓からの景色は最高に良いのです!
↓夏、小麦の収穫後

↓冬

↓中もリフォームされていてきれいです。

↓リビングからえづらファームの畑が目の前に広がります

↓2階からの景色

↓2階からの景色(夏)

これから少し手を加えて、家具なども入れていこうと思っています。
何か活用の案があれば是非教えてくださいね^^
あっという間に1年が終わろうとしています。
今年は新規就農して4年目。来年は5年目・・・当たり前(笑)。
振り返ると、
1年目は、新規就農。
2年目は、ネット通販の開始。
3年目は、かまくらジャガイモの挑戦。住み込みボラバイトの受け入れ開始。
4年目は、農家民宿「えづらファーム」の事業化。小麦細工「ヒンメリ」の事業化。ジャガイモ先生の認定制度化。
実は就農当初からの目標でもありましたが、毎年、少なくとも1つの新規事業に挑戦しています。
これは、守りに入ってしまわないようにという自分への戒めと、農業の可能性を最大限引き出すためです。
そして、5年目も新たな挑戦をしようと思っています。
実は近隣の空き家を譲り受けました。
その住宅を利用して、新たに人を呼び込みたいのです。
・農家民宿の別館としての利用
・airbnbとしての利用
・プチ移住体験として一棟貸し
・住み込みアルバイトの住居としての利用
・企業の農業体験を通じた研修施設や福利厚生施設としての利用
などを考えています。幸いにも住宅の状態は良く、さほど手を加えなくても利用できることは有難い点でした。何よりもこの住宅はえづらファームの畑の中にあるので、窓からの景色は最高に良いのです!
↓夏、小麦の収穫後

↓冬

↓中もリフォームされていてきれいです。

↓リビングからえづらファームの畑が目の前に広がります

↓2階からの景色

↓2階からの景色(夏)

これから少し手を加えて、家具なども入れていこうと思っています。
何か活用の案があれば是非教えてくださいね^^
スポンサーサイト