◆ 今年も「種いも」 ◆
- 2014/04/22
- 23:36

こんばんは。妻です。 ただ今、越冬じゃがいもの販売をさせていただいている時期なのですが・・・早くも、今年のじゃがいもの種がやってきました。 ※この写真は去年のものです。 大量に納品されたじゃがいも。その量約5トン。(北海道の畑作農家では、少ない方です。) そう、じゃがいもの「種」は、「じゃがいも」なのです。 じゃがいも栽培の初めは、「種いも」の消毒です。じゃがいもが病気...
◆ 春近し! ◆
- 2014/04/16
- 22:02

こんにちは、夫です。 暦の上ではもちろん春ですね。というよりも春は終わりかけですが、ここではようやく畑を覆っていた雪が姿を徐々に消している状態です^^; 毎年本州での桜の開花のニュースを見るころにはまだ辺りは見渡す限り銀世界というのは珍しくないですし、この地域で桜の開花を目にできるのは5月の中旬になります。 ↓融雪剤を散布した麦畑は残雪もあとわずかとなりました^^ ↓ハウスの中で育てられて...
◆ バードレストラン初のお客様♪ ◆
- 2014/04/10
- 13:49

妻です。 窓から見える木々のひとつに、野鳥の餌台「バードレストラン」を設置したのが2週間前。 夏に咲いていたヒマワリの種、お米粒など、美味しそうな料理をたくさん用意して待っていたのに、いっこうに鳥はやってきませんでした・・・。 夫と娘は、毎日のように窓から「バードレストラン」を見て、「鳥さん来ないね~」と言い続けていたのですが、今朝の一言は違いました。 「鳥さん・・・・・...
◆ 2014年「越冬じゃがいも」販売開始 ◆
- 2014/04/07
- 06:37

申し訳ありませんが、2014年の越冬じゃがいもは全て売り切れました。ご購入いただいた方、誠にありがとうございました! ****************************************** おはようございます。 今年も「越冬じゃがいも」の販売を開始いたします。 昨年9月に収穫したじゃがいもを、ムロの中でじーーっくり寝かせること半年以上。厳しい冬を越えるために、じゃがいもは凍らないよう、自らのデンプンを...
◆ ジャガイモ3兄弟♪ ◆
- 2014/04/05
- 21:59

こんばんは。妻です。 雪溶けが進み、春がそこまで来たかと思いきや、突然の大雪。あたり一面、真っ白。真冬に戻ってしまいました。 今日も倉庫の中でじゃがいもの選別をしています。(寒い・・・) 今年の「越冬じゃがいも」は、三種類詰め合わせもご用意しました♪おなじみ「だんしゃく」皮が赤い「レッドアンデス」北海道で大人気の「きたあかり」です。 どんな料理にも合う「だんしゃ...
◆ 越冬じゃがいもが出来上がりました~ ◆
- 2014/04/03
- 23:08

こんばんは。妻です。 江面ファームでは、9月に収穫したじゃがいもを、ムロの中で半年間以上寝かせて「越冬じゃがいも」にしています。 厳しい冬を越す間に、じゃがいもは寒さで凍らないように、デンプンを糖に変えて身を守ります。だから、「越冬じゃがいも」は、本当に甘くて美味しい!私も初めて食べた時はビックリしました。 ただ今、せっせとこの「越冬じゃがいも」の選別をしています。 ※...
◆ あかちゃんビートのお世話 ◆
- 2014/04/02
- 22:18

こんばんは。妻です。 ビート(甜菜)が発芽してから、毎日その「赤ちゃんビート」の世話をしています。 ↓↓苗の状態を確認。 うむ、元気だ。 順調に育っています。 なんせ、生まれたての赤ちゃんビートですから、大切に大切に・・・寒かったらシートを被せ、暑かったら外し、常に快適な温度になるように調整します。 「ほら、いっぱい芽が出てるよ~」(母)「はっぱ、かわいぃ~!」(娘...