◆ 春が来る魔法の粉 ◆
- 2013/03/28
- 12:52

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんにちは。妻です。でも、紹介するのは夫のお仕事です。(夫、多忙のため更新が滞っておりますが、時間ができたらカムバックする予定です。) さて、江面ファームの畑は、未だ真っ白な雪に覆われています ・・・と、思ったら・・・あれ?雪が灰色です。何だこれ!? 実は、灰色の正体は「炭」 毎年、春が来...
◆ How to 甜菜栽培 「播種」その③ ◆
- 2013/03/26
- 21:04

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんにちは。やっぱり妻です。 さっそくですが、甜菜の播種の時に使う、便利な道具について紹介します。 それは、「播種板」と呼ばれる板でして、甜菜の種を入れ、何度かザザーッと左右を傾けて種を流すと、板に開いた穴に種がスッポリとセットされる優れものです。 板は2枚構造になっていて、それぞ...
◆ How to 甜菜栽培 「播種」その② ◆
- 2013/03/25
- 11:11

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんにちは。すみません、またまた妻です。(夫、たまには更新してー) それでは、さっそく本題に入りまして、甜菜の播種の方法をご紹介します。 まず、江面ファームでは、専用の機械を使って、ペーパーポットに土を詰めていきます。 事前に土通しをしてサラサラになった土を、更にふるいにかけて、機械に...
◆ 6粒のお米 ◆
- 2013/03/24
- 10:08

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんにちは。妻です。 昨日の「豊作祈願祭」の後、集会所で宴会をしました。 私たちの住む集落は戸数10戸ほど。元気なアラナイ(※アラウンド90歳)のおばあちゃん達もいます。 おばあちゃん達の昔話は、聞いていて興味深いものが多いです。戦争のこと、開墾のこと、顔も知らない相手のところの嫁いで...
◆ 豊作祈願祭 ◆
- 2013/03/23
- 17:15

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんにちは。妻です。今日は、毎年恒例の、集落で豊作祈願をする日でした。 集落の集会所にある神棚にお供えものをして、神主さんが祈願します。 お供えもののひとつに大きな「お餅」があり、祈願が終わったら、そのお餅をお札と一緒に持ち帰ります。 お札に書かれている「天照皇大神(あまてらすお...
◆ How to 甜菜栽培 「播種」 ◆
- 2013/03/20
- 18:02

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんばんは。妻です。 ここ3日間ほどで、甜菜の播種(はしゅ)が終了しました ※播種=種まきのこと。 甜菜は国内で生産される砂糖の原料の7割を占めるにも関わらず、どんな作物なのか、更にその栽培方法となれば、一般にはほとんど知られていないと思います。 そこで、今シーズンは、江面ファームの甜菜...
◆ エッサ・ホイサ~ ◆
- 2013/03/14
- 22:53

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** 夫多忙のため、またまたまたまた妻です。夫のお友達、ごめんなさーい。 さて、農作業が忙しい時期になったので、夫の両親が駆けつけてくれて、ただ今“ナンチャッテ同居生活”をしています。 ムスメを預けて、夫婦で思いっきり働くことができ、とても助かります。 エッサ・ホイサ~♪♪♪ ビートの播種の準...
◆ 今日のお仕事 ◆
- 2013/03/13
- 23:59

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんばんは。妻です。 江面ファームの1シーズンは、ビート(甜菜)の苗をハウスで育てるところから始まります。 ご存知ない方のためにちょこっと説明させていただくと、ビート(甜菜)とは、お砂糖の原料になる、大根のような作物です。 冷涼な気候で育つので、日本では北海道でのみ栽培されてい...
◆ 巨大な“粉ふるい!?” ◆
- 2013/03/13
- 00:49

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんばんは。夫です。・・・が、夫多忙のため、妻代筆です。 東京では20℃越えなんてニュースになっておりましたが、ここ白滝「江面ファーム」の畑は、まだまだユキノシタ。 ところが、ハウスの中では、今シーズンの仕事が始まっています。一体何をしているのか、突撃してみましょう。 おっ。やってる...
◆ レシピ本、MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店で販売開始 ◆
- 2013/03/11
- 12:31

「レシピ本」(じゃがリンピックのじゃがいも料理) の通販はこちら→★ ****************************************** こんにちは。私たちの出版した本「じゃがリンピックのじゃがいも料理」MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店でもお取り扱いが決まりました。 入って左側「新刊話題書」のコーナーにあります。(2013年3月11日現在。変更になる可能性がありますので、売り場の方にお問い合わせください。) これで、札幌で取...