◆ レシピ本、あと一息! ◆
- 2012/06/23
- 15:37

こんにちは、妻です。 以前紹介させていただきましたが、今年の秋に「白滝」のじゃがいも農家の女性たち(白滝じゃが生産部会加工班)が中心となり、「じゃがいも料理のレシピ本」を出版します (レシピ本についての過去記事→http://happyfarm.blogzine.jp/index/2012/04/post.html) 出版・・・といっても、レシピ本の企画、撮影、制作、販売、全部を自分たちで行うという、本当に“手作り”のレシピ本です。私は原稿のデザインを...
◆ 水焼け ◆
- 2012/06/21
- 20:12

こんにちは、夫です。 生物が生きていく上で必ず必要な「水」私たち、人間を含む動物は自ら動いて水を確保することが出来ますが、移動が出来ない植物は雨や第三者による水遣りを必要とします。 そして、その量は多すぎても少なすぎても、植物を弱め、時として枯らせてしまうことがあるのです。干ばつで作物が枯れてしまうということはイメージがつきやすいのですが、意外と多雨で枯れてしまうことがあります。 &nbs...
◆ 小麦の開花 ◆
- 2012/06/18
- 22:31

こんにちは、夫です。 私たちの農場では「キタホナミ」という品種の小麦を栽培しています。この品種はうどんやラーメンなどの 麺に使われています。 一面に広がる小麦畑は北海道を代表する風景の一つですが、実は小麦も花を咲かせることを知っていましたか?(私は農家になるまで知りませんでした ) 白滝ではちょうど今が開花時期で、穂から小さな小さな可愛い花が咲いています↓ そして、ちょうどこの...
◆ 「自然を相手に人間はかくも無力」 ◆
- 2012/06/10
- 17:25

こんにちは、夫です。 関東地方でも梅雨入りしましたね。私の約10年間の東京生活で、どうしても慣れなかったものがゴキブリとジメジメとした梅雨でした。上京当初、初めて部屋にゴキブリが現れたときはどうしていいか分からず2時間ほど、ただただオロオロとしていただけでした(笑) その点、北海道には両者とも存在しませんので、至極快適です。あ、あとはスギ花粉がないということも生活する上ではストレ...
◆ ~出産~ その後 ◆
- 2012/06/01
- 19:36

こんにちは。妻です。 5月13日に娘を出産し、約3週間が経とうとしています。 その間、病院や家には、先輩農家さんや、隣やお向かいに住む方、地域のスポーツチームの仲間・・・等、たくさんの人達がお祝いに来てくれました そして、夫は家からすぐ近くの畑で働き、仕事が終わったら、ゆっくり娘と過ごしています。 私たちが北海道に移住し農業を始めようと決心した大きな理由に「自然や温かい人々に囲まれた環境で子ど...