◆ ジャガイモの花いろいろ ◆
- 2011/07/28
- 17:56

こんにちは、夫です。 普通、ジャガイモと言えば、男爵、メークイーン、キタアカリ、インカのめざめ・・・くらいしか出てこないと思います。 実は、ジャガイモは2000品種以上あるといわれ、日本では80品種ほどが登録されています。 日本のスーパーでは大体どこでも、男爵とメークイーンの2種類くらいしか見かけませんが、ヨーロッパなどジャガイモが主食の国などでは、色も形も多様なたくさんの種類のジャガイモが...
◆ ミツバチさまさま ◆
- 2011/07/27
- 14:42

こんにちは、夫です。 カボチャの畑ではここ最近、花が満開でした。そうなると大切な受粉の時期です。 もちろんですが、受粉しないと実が大きくなりません。実が大きくならないと、収穫できません。そうなるとせっかく手間ひまかけて育てた意味もむなしく収入が全く入ってきません。 そりゃ大変なので、しっかり受粉してもらわないと困るのです。 で、カボチャの場合、雄花と雌花は同じ株に両方咲きます。株元...
◆ 夏の北海道は最高です! ◆
- 2011/07/26
- 20:48

こんにちは、夫です。 本州では今年も酷暑が続いているようですが、北海道は一年でも一番良い季節になりました。青い空に真っ白な雲、カラッとした過ごしやすい夏は北海道ならではでしょう 先週の日曜日に農作業の合間を縫って、美瑛&富良野までドライブに行ってきました。久々に晴れた日の休みだったので、テンションも上がって ↓ラベンダーで有名な「ファーム富田」 すごい人だった ↓ラベンダーにミツ...
◆ これが「北海道弁」だべさ ◆
- 2011/07/24
- 00:29

こんばんは!妻です。 他の地域に住んで戸惑うことのひとつに「方言」があると思います。 「関西弁」や「東北弁」「博多弁」などは、イメージがつきやすい方言ですが、北海道の方言は一体どんなものか?!?! それはまさに、ドラマ「北の国から」で使われている言葉です。う~ん、分かりづらいですね? イマドキの番組で言うと、「水曜どうでしょう」というTV番組で、大泉洋さんやディレクターが使って...
◆ 虫だらけ(苦手な方は注意!)・・・ ◆
- 2011/07/18
- 22:23

こんにちは、夫です。 今年は畑の余った場所で家庭用に色々と野菜を育てているのですが、家庭用と言うことで、出来るだけ経費も手間もかけずに育てています。 なので、農薬も使っていません。無農薬野菜といえば聞こえは良いですが、2日ほど見ないうちに大変な事態になっていました 虫が大の苦手な方、心臓が弱い方はご注意ください。 &...
◆ カボチャ ツルの誘導 ◆
- 2011/07/16
- 21:05

こんにちは、夫です。 カボチャが日一日と成長しています^^ ↓カボチャの実が出来た。まだ親指の爪程度だけど、これからグングン大きくなるはず。 ↓カボチャの様子(7月13日)。ツルが大分伸びてきた。 こうなるとそろそろツルの誘導のタイミングです。 規模が大きければ一切手を加えないという放任栽培もありますが、今年は少しでも収量を上げるために、3本伸ばしたツルを南側に誘導してあげます。&nb...
◆ 妻、草を取る ◆
- 2011/07/14
- 16:48

こんにちは、夫です。 さて、北海道も夏らしくなってきました。作物も日に日にグングン大きくなっています。それと同じく雑草もグングン大きくなってしまいます。 どんなに上手に農薬を散布しても雑草は生えてきます。 ましてや、散布していない畑は雑草は生え放題、伸び放題。放っておくと、作物よりも大きくなって日が当たらなくなったり、土中の養分を吸い取ったり、害虫が発生したり・・・作物にとって良いこと...
◆ 休日ドライブ ◆
- 2011/07/13
- 10:42

こんにちは、夫です。 先日、久々の晴れた休み(農家は基本的に雨の日が休日なので)に、ちょっと足を伸ばしてドライブに行きました ↓サロマ湖畔の鶴沼という沼?サンゴ草の群生地らしく、時期には一面赤く染まるそうだ ↓左手がサロマ湖 ↓砂かと思っていたらよく見ると貝殻だった ↓コチラは丸瀬布の太平高原という牧草地 ↓パノラマに沈む夕日。きれいだったなぁ ★ブログラ...
◆ スイートコーンの間引き ◆
- 2011/07/10
- 18:09

こんにちは、夫です。 内地(本州のこと)では、酷暑が続いているようですね。コチラでは昼間25度前後、夜間15度前後という非常に過ごしやすい毎日が続いています 夏と言うにはちょっと物足りないくらいの過ごしやすさです ↓朝露に濡れるスイートコーン この頃は、スイートコーンの間引きをやっています。畑に機械で種を播くのですが、発芽しない種もあったり、上手く均等間隔に播けないこともあるので、多めに...
◆ ジャガイモの花が見頃を迎えております ◆
- 2011/07/09
- 22:47

こんにちは、夫です。こちらでは現在ジャガイモの花が見頃を迎えております ↓ジャガイモは元々観賞用として栽培されていたと言うだけあってなかなかキレイ。 ↓男爵の花。品種によって花の色が違います ジャガイモは8月末に収穫を迎えます^^★ブログランキングに参加しています。ブログ認知度UPのためにクリック↓をお願いします★ にほんブログ村...