◆ 2010年よ、さらば! ◆
- 2010/12/26
- 09:06

こんにちは、夫です。 いよいよ、2010年も残りわずか。皆さんはどんな年だったでしょうか? 私たちは、2010年、大変充実した1年でした。 就農を目指して北海道にやってきたのが2009年3月。30歳目前での大決断でした。1年目は農業法人(畑作)で研修。農家出身でもなければ、農業の経験も皆無と言っていいほどだったので、とりあえずがむしゃらに頑張りました。 そして1年目の研修が終了した2010年3月には、畑作への本格的な就...
◆ ホワイトクリスマスなんて・・・ ◆
- 2010/12/23
- 22:15

こんばんは。妻です。 今日は、私たちの住む町が、日本の最低気温を記録したようです さーむーいー! こんな日は、暖房の効いた部屋の中で、ぬくぬくと・・・外は極寒、中は極楽 ・・・という訳にはいきません 今日は寒いだけでなく、「大雪」が降りました 今朝方から止むことなく、一日中振り続けています。 少なくとも、40cm以上は積もり、雪の上を歩くと、ひざのあたりまで埋まってしまいます このままでは、車が...
◆ 来たれ若者!いざ農村へ
- 2010/12/21
- 17:37

こんにちは、夫です。 農林水産省の農業センサスという調査によると、日本の農業就業人口は約260万人で、1990年から半減しているそうです 1990年は482万人でした。 ちなみに前回の2005年の調査時から比較すると、22.4%の減少。1985年以来、最大の下げ幅なんだとか。 もちろん、背景には機械化等が進んで、農業者一人当たりの対応可能面積が増えたっていうこともあるようです。 販売農家数(30a以上又は年間の農産物販売金額...
◆消防出動!◆
- 2010/12/18
- 15:28

こんばんは。妻です。 先日、携帯に「消防出動してください!」との、自動音声電話があり、急いで活動服(こんなの⇒http://www.hyakumasa.com/katudou.html#danin)に着替えて、消防署へ向かいました。 え?何のこと? ・・・実は、わたくし、数ヶ月前に、村の”消防団”に入団しまして…消防団員(準公務員)となったのです キッカケは、他の団員さんに、「女性団員が足りないので是非…」ということでお願いされたこと。農業と...
◆地球温暖化とは言え・・・寒い
- 2010/12/12
- 18:47

こんにちは、夫です。 私たちが住んでいるこの地域は、北海道の中でも寒く、雪が多い場所です。もう既に辺りは雪景色だし、当たり前のことながら農作業はやりたくてもできません。ビニールハウスもビニールをはがさないと雪でつぶれてしまいます。 年が明けて、1月になると、北国の天候は一層厳しさを増します。一年で最も寒いのが、1月中旬から2月中旬で、その時期には、-20℃前後まで下がることも珍しくありません。 ↓...
◆ ~東京風景①~ ◆
- 2010/12/11
- 20:44

こんにちは、夫です。 この間の夫婦写真対決では、何とか勝利を収めることが出来ました とはいえ、辛勝と言っていいほどの僅差・・・ 写真歴は私の方が長いんだけどな まだまだ修行が足りないみたいです。。。 ブログのネタが思い浮かばないので、東京で撮った風景をUPします。↓クリックすると大きく表示されます↓ ◆Dreams Come True 東京はクリスマスモード全開だったな。ここでは、イルミネーションのイの字も見当たらない...
◆「写真バトル」結果発表◆
- 2010/12/08
- 21:41

こんばんは。妻です。 先日開催した「写真バトル」 の結果&じゃがいも当選者の発表でーす! ブログにコメントしてくださった方、直接メールなどで投票してくださった方、合計32名の方に投票していただきました。みなさま、素人の企画にお付き合いくださってありがとうございます。 それでは、写真のランキングの発表です☆ 1位(14票)⑨ ノスタルジア(夫撮影) 2位(11票) ⑩やすらぎの似合わぬ街(妻撮影) ...
◆凍る滝◆
- 2010/12/03
- 23:34

こんばんは。妻です。 道路がツルツルに凍るような日々が続いています。とにかく色んなものが凍り…あまりの寒さに「滝」が凍ったと聞いたので、見に行ってきました。 冬季は滝までの道が閉鎖されているので、近くに車を止めて、寒い中2kmほど歩きます。 てくてく…寒い…滝のある場所につくと、下流の小川も一部が凍っていました。 そして、これが噂の「凍った滝」滝の上の方が凍っているのが分かります??真冬は、...
■世界の飢餓人口と食料大量廃棄の日本
- 2010/12/01
- 10:09

こんにちは、夫です。 国連食糧農業機関が今年発表した報告書で、2010年の世界飢餓人口は、前年から9.6%減少し、9億2500万人となりました。 報告書によると、そのうち98%が発展途上国に暮らし、特に中国とインドだけで全体の40%を占めています。 そして、年間約525万人もの子供が飢餓で死亡しています。これは、6秒に1人子どもが死亡している計算です。 背景には、世界的な異常気象による作物への打撃、各国の経済格差の...