◆ 甜菜(ビート)の苗、畑デビュー! ◆
- 2015/05/06
- 22:16

こんばんは。妻です。ゴールデンウィークに入って始まったビート(甜菜)の移植作業が、一昨日に無事に終了しました!移植とは、大事に育てた苗を、広い畑に植え替える作業。苗にとっては待望の畑デビューです!まず、屋外に移動させたビートの苗を、専用のコンテナに入れます。そして、ビートの移植機にコンテナを積み、後ろ乗った2人が、苗を機械にセッティング。自動的に苗を植えつけていくことができます。これが、ビートの...
◆ スパルタ教育開始! ◆
- 2015/04/16
- 17:26

こんにちは。妻です。3月中旬に種をまいた「甜菜」(通称ビート)…ハウスの中で芽を出し、元気に成長中です。可愛いなぁ……(親心)小さな種から芽を出したばかりの頃から、私達は、「寒くない?」「暑くない?」「水ほしい?」と、いつもビートの様子を伺い、ハウスのドアを開け閉めしたり、シートをかけたり、水をあげたり、過保護なほど大切に育ててきました。でも、いずれは広い畑に植え替える苗たち…。厳しい外の環境でも生...
◆ 春の風物詩「融雪剤散布」 ◆
- 2015/03/28
- 22:14

こんにちは。夫です。3月ももうすぐ終わりですね。えづらファームでもこの時期の風物詩、「融雪剤散布」を行いました。今年は機械の故障と戦いながらで、予定よりも少しだけ遅れてしまいましたが^^;えづらファームのある白滝ではここ数日の陽気で融雪が進んだとはいえ、まだ積雪は50センチ。吹き溜まりではそれ以上の深さになります。少しでも雪解けを早めるために融雪剤をまくのですが、散布しているのはスノーメルトという黒...
◆ ビート種まき合宿 終了~ ◆
- 2015/03/21
- 11:19

こんにちは。妻です。えづらファームでは、いよいよ今シーズンの農作業が始まりました。春の初めの仕事は甜菜(ビート)の種まきです。ビートは砂糖の原料となる、見た目は大根のような作物。5月に畑に移植するのですが、その前に、ハウスの中で苗を育てます。育苗ポットに土を詰めて…種をまいたら、ハウスの中に並べていきます。力仕事で、決して楽とは言えない作業の合間の楽しみはこれ!休憩(北海道の農家では「一服」といい...
◆ TVに出ました・・・そしてビートの収穫終了! ◆
- 2014/10/25
- 00:21

こんばんは。妻です。ここ1ヶ月ほど、江面ファーム始まって以来の忙しさとなり、更新がとても遅れてしまいました。 実は、10月の初めに、北海道放送(HBC)の情報番組「今日ドキッ」という番組で、約20分間白滝じゃがや江面ファームのこと等を取り上げていただきました。 そして、放送直後から注文のお電話が鳴り続け・・・とってもありがたいことなのですが、経験したことのない注文数に、対応が追いつかず、てん...