第10回「わが村は美しくー北海道」優秀賞受賞!
- 2022/03/06
- 21:30

国土交通省第10回「わが村は美しくー北海道」運動コンクールにて、えづらファームが優秀賞を受賞し、2/24に遠軽町役場にて表彰式をしていただきました。来年の大賞審査にて、優秀賞の中から大賞が選ばれます。10年前に多くの方の助けや励ましにより、白滝にて独立。農作業、住込みボランティアたちと向き合い、お客様をおもてなししてきました。そして、それが少しずつ地域活性につながってきているのを感じています。日々の地道な...
◆ 仕切り直しの移住10年 ◆
- 2019/01/16
- 21:43

えづらファームの妻です。最近ブログを更新していないな…と思っていたら、何と2年近くも書いてませんでした。びっくり。今年は、原点に戻って、もっと書いていきたいなと思います。2019年3月で北海道に移住して丸10年!東京でのサラリーマン生活に終止符をうち、農家になることを目指して北海道に移住してから丸10年がたとうとしています。28歳だった私も、もうすぐ人生の折り返し地点に。「都会の人に農業は無理」「嫌になって東...
◆ 農業賞受賞! ◆
- 2017/02/17
- 14:31

こんにちは!またまた久しぶりの投稿になってしまいました^^;昨年は4個の台風上陸にも見舞われ、私たちの農場も被害を受けましたが、何とか無事にすべての作物を収穫まで終えることができました。新規就農して5年。つまり5回の収穫しかしていません。農家は毎年一年生という言葉がありますが、まさにその通りで、毎年毎年いろいろな問題にぶつかりつつも周りの先輩農家さんに助言を求めたり、少ない経験から何が最善か判断した...
◆ 農業を通じた企業研修 ◆
- 2016/05/11
- 11:17

こんにちは、夫です。ビートの移植も始まり植え付けの農繁期を迎えています。ビートもあと少し、それが終わればジャガイモ、スイートコーンと続きます。今日は雨で畑仕事が出来ないのでお休み。さて少し時間がたってしまいましたが、今年のゴールデンウィークに予てから事業化を考えていた「農業を通じた企業研修」の第一弾を3泊4日で行いました。研修企業は東京のIT企業。〇会社名:アドバンスト・ビジネス・インターナショナル...
◆ 農家の一年 ◆
- 2016/03/27
- 23:30

こんにちは!ビートの播種も終え、畑への融雪剤散布も無事に終わりました。ということで、少し一息ついたところで、昨年の1年間の作物ごとの労働状況を振り返ってみました。◆えづらファームの状況面積 約42ヘクタールビート 約7ヘクタールジャガイモ 約5ヘクタール小麦 約20ヘクタールスイートコーン 約8ヘクタール緑肥 約2ヘクタールまずは私、農場長の労働状況(約2000時間)↓一般的な会社員に比べて、年間を通じての労働...