第10回「わが村は美しくー北海道」優秀賞受賞!
- 2022/03/06
- 21:30

国土交通省第10回「わが村は美しくー北海道」運動コンクールにて、えづらファームが優秀賞を受賞し、2/24に遠軽町役場にて表彰式をしていただきました。来年の大賞審査にて、優秀賞の中から大賞が選ばれます。10年前に多くの方の助けや励ましにより、白滝にて独立。農作業、住込みボランティアたちと向き合い、お客様をおもてなししてきました。そして、それが少しずつ地域活性につながってきているのを感じています。日々の地道な...
◆ 第15回じゃがリンピック! ◆
- 2020/02/24
- 21:40

東京オリンピックの開催が間近にせまってまいりましたが・・・2020年2月15日遠軽町白滝ではじゃがいも料理のオリンピック「第15回じゃがリンピック」が開催されました。平成17年、白滝村が遠軽町と合併するときに、「白滝」の名を残したいと農家の女性たちがはじめた「白滝じゃが」のPR活動・・・その1つが「じゃがリンピック」です。町内外の老若男女がオリジナルのじゃがいも料理を持ち寄り、「美味しい・簡単・作ってみたい...
◆ 春の植え付け終了!! ◆
- 2019/05/28
- 13:48

こんにちは。えづらファームの母です。5月は1年で最も忙しい時期のひとつ。「植え付けラッシュ!」でした。葉物野菜など、年に何度も種まきと収穫を繰り返す野菜もありますが、私達の生産している作物は、植え付けも収穫も1年にたった1度。ですので、植え付けの春と、収穫の秋が最も忙しくなります。この春に植えつけたのは「甜菜」「じゃがいも」「スイートコーン」「ブロッコリー」の4品です。(小麦は秋に種をまきます。)甜菜...
◆ 春先の 仕事と 暮らしと 遊び ◆
- 2019/03/25
- 16:52

こんにちは。えづらファームの母です。甜菜の播種(てんさいのはしゅ)が終わったよ~!3月になって、ようやくはじまった“シーズン2019”ぶじに春の大仕事「甜菜の播種」が終わりました。甜菜(てんさい)とは、見た目は大根みたいな作物。日本では北海道のみで生産される砂糖の原料で、砂糖大根とも呼ばれています。砂糖の原料というと、サトウキビが有名ですが、日本で生産される砂糖の7割は、実は甜菜からできているんです!播種...
◆ 住込みボランティアの これまでとこれから ◆
- 2019/03/08
- 12:59

ボランティアと共に始まる、2019年の農作業こんにちは。妻です。長い冬休み(我が家にとっては民宿繁忙期)がおわり、3月からは、いよいよ農作業シーズンとなります。えづらファームでは、地域の方はもちろんですが、住込みでボランティアを受け入れていて、共に暮らし、働き、力強い戦力となってくれています。さぁ、いよいよ、明日からボランティアメンバーがやってきます。そして、その後入れ替わりで、11月上旬までは常に誰か...